Privacy Policy

プライバシーポリシー


このプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)は、ファミリーテック株式会社(以下「当社」といいます。)が運営するサービス(以下「本サービス」といいます。)におけるユーザーに関する情報の取扱いについてご説明させていただくものです。

第1条(法令等の遵守)

当社は、個人情報の取扱いに関し、個人情報保護法(平成15年法律第57号をいい、その後の改正も含みます。)及びこれに関連する政省令、ガイドライン等を遵守いたします。

第2条(適用範囲)

  1. 本ポリシーは、本サービスの利用に関して適用されます。 また、当社が、本サービス上に掲載するプライバシーポリシーその他の個人情報保護方針又は利用規約等においてユーザー情報の取扱いについて規定する場合、当該規定も適用されるものとし、当該規定が本ポリシーと抵触する場合には、本ポリシーが優先されるものとします。 なお、当社は、本ポリシーとは別に、個別サービス毎のプライバシーポリシー(以下「個別ポリシー」といいます。)を定める場合があります。 この場合、個別ポリシーに別途定める場合を除き、当該個別サービスに関しては、本ポリシーとともに個別ポリシーが適用されます。
  2. 当社が本サービスに関して提携する外部のサービスその他当社以外の者が提供するサービス(以下「提携サービス等」といいます。)については、本ポリシーの規定は適用されません。提携サービス等における個人情報等の取扱いについては、当該提携サービス等を提供する事業者が別途定めるプライバシーポリシー等をご確認ください。

第3条(当社が取得する情報)

当社は、次条に定める利用目的を達成するため、本サービスのユーザー及び登録希望者(以下「ユーザー等」といいます。)に関する個人情報(個人情報保護法第2条第1項により定義された「個人情報」をいい、以下同様とします。)を含む、次に定める情報(以下「ユーザー情報」といいます。)を取得いたします。

(1) 本サービスの利用に当たりユーザー等にご提供いただく情報電話番号、本サービスのプロフィール欄にご記入いただく情報(ニックネームを含みます。)、ユーザー等が任意に入力・設定する情報、その他本サービスにおいて当社が指定する情報(金融機関に関する情報及びクレジットカードに関する情報を含みます。)

(2) 本サービスの利用に当たり当社が収集する情報

広告ID、IPアドレス、サーバーアクセスログ情報、Cookie、その他本サービスにおいてユーザー等が送信する情報(テキストデータ、画像、位置情報等を含みます。)、外部サービスの提供者である第三者(金融機関、API連携サービス提供事業者、クレジットカード発行会社及び非接触決済サービス提供事業者を含みます。)から、ユーザー等の同意に基づき、本サービスの利用に関連して取得する情報(出入金記録、明細等を含みます。)

(3) その他ユーザー等が、当社に対し、本サービスに関連して電子メール、郵便、書面、電話、FAX等によって送る情報

第4条(利用目的)

  1. 当社は、ユーザー情報を、次の各号に定める目的の範囲内で、適正に取り扱います。
    (1) 本サービスの利用の登録審査のため
    (2) 本サービスの提供及び本人確認のため
    (3) 本サービスの利用料の請求及び決済のため
    (4) 本サービスに関するご案内、お問い合わせ等への対応のため
    (5) 本サービスに関する利用規約又は本ポリシーの変更、本サービスの停止・中止・契約解除その他本サービスに関する重要なお知らせ等の通知のため
    (6) 当社又は第三者の商品・サービスに関する広告の配信のため
    (7) 本サービスの維持、改善及び新たなサービス等を検討するため
    (8) 本サービスの利用状況等を調査及び分析するため
    (9) 第6条に定める第三者提供のため
    (10) その他当社が本サービスにおいて個別に定める目的のため
  2. 当社は、前項の利用目的を、変更前の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲内において変更することがあり、変更した場合には、ユーザー等に対し、通知又は本サービス上若しくは当社の運営するウェブサイトでの掲示その他分かりやすい方法により公表いたします。

第5条(匿名加工情報)

当社は、ユーザー情報を、ユーザー個人を特定できないようにした匿名加工情報(個人情報保護法第2条第6項に定義された「匿名加工情報」といい、以下同様とします。)又は統計的な情報に加工し、これを利用することがあります。

第6条(第三者提供)

  1. 当社は、本人の同意がある場合には、次に掲げる目的で、次に掲げるユーザー情報を、広告配信業者、マーケティングツール提供事業者、クレジットカード発行会社等の第三者(外国にある第三者を除き、本条において同様とします。)に提供することがあります。

    (1) 第三者提供の目的
      広告配信及び広告効果の分析並びに市場分析及びマーケティング活動

    (2) 第三者提供の対象となるユーザー情報
    電話番号、メールアドレス、本サービスの利用に関連して取得したクレジットカードの決済情報並びに銀行口座の出入金記録及び明細等
  2. 当社は、前項の他、本人の同意を得ずに、個人データ(個人情報保護法第16条第3項により定義された「個人データ」をいい、以下同様とします。)を第三者に提供しません。但し、次に掲げる場合に、第三者(日本国外にある者を含みますが、個人情報保護法第28条において特に規定される外国にある第三者は含みません。)に提供するときは、この限りではありません。

    (1) 本ポリシーに定める利用目的の達成に必要な範囲内において個人データの取扱いの全部又は一部を委託することに伴って当該個人データが提供される場合

    (2) 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合
    なお、当社は、承継先が本ポリシーと同等の内容の個人情報保護方針を定めていることを承継の条件といたします。

    (3) 特定の者との間で共同して利用される個人データが当該特定の者に提供される場合であって、その旨並びに共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的及び当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称について、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いているとき

    (4) 前各号に定めるもののほか、個人情報保護法その他の法令に基づく場合

第7条(個人信用情報機関への個人情報の提供、登録、利用について)

適正な与信判断を行うため、当社が加盟する個人信用情報機関において以下の取扱をいたします。

(1) 個人信用情報機関に照会し、保有されているお客様の個人信用情報を利用すること

(2) 定められた範囲において、お客様の個人情報を個人信用情報機関に提供すること

第8条(情報収集モジュールの利用について)

本サービスには、本サービスの利用状況及び広告効果等の情報を解析するため、当社の選定する以下の情報収集モジュールが組み込まれています。
これに伴い、当社は、以下の情報収集モジュールの提供者(日本国外にある者を含みます。)に対してユーザー情報の提供を行う場合があります。
これらの情報収集モジュールは、個人を特定する情報を含むことなくユーザー情報を収集し、収集された情報は、各情報収集モジュール提供者の定めるプライバシーポリシーその他の規定に基づいて管理されます。

  1. (1) 名称:Google Analytics
    提供者:Google Inc.
    提供者による情報開示:https://policies.google.com/privacy?hl=ja
  2. (2) 名称:AppsFlyer
    提供者:AppsFlyer Inc.
    提供者による情報開示:https://www.appsflyer.com/jp/services-privacy-policy/
  3. (3) 名称:Apple search Ads
    提供者:Apple Inc.
    提供者による情報開示:https://searchads.apple.com/jp/privacy/

第9条(委託の取扱い)

当社は、郵送その他本サービスの運営に必要な業務の全部又は一部を第三者に委託する場合には、個人情報の取扱いを当該第三者に委託することがあります。この場合には、当社は、当該第三者との間で個人情報の預託に係わる守秘義務契約を締結する方法等により、個人情報保護法に従って、当該第三者に対する必要かつ適切な監督に努めます。

第10条(個人情報の開示・訂正等の権利)

  1. 当社は、ユーザー等から、個人情報保護法の定めに基づき、当社が保有するデータベース上に存在する個人データの利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除、停止又は消去(以下「開示等」といいます。)を求められたときは、ユーザー等ご本人からのご請求であることを確認の上で、遅滞なく対応いたします。但し、個人情報保護法を含む法令により当社がこれらの義務を負わない場合には、この限りではありません。
  2. 開示等の請求にあたっては、第13条のお問い合わせ窓口宛にご連絡ください。
  3. 個人データの利用目的の通知又は開示につきましては、1件当たり1,000円の手数料を頂戴いたします。手数料のお支払方法は、当社指定口座へのお振込とし、振込手数料は、ユーザー等のご負担となります。

第11条(安全管理措置)

当社は、取り扱う個人データについて、漏えい、滅失又は毀損の防止、その他の個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。また、従業者や委託先(再委託先等を含みます。)に対して、個人データを提供する場合は、必要かつ適切な監督を行います。個人データの安全管理措置に関しての主な内容は以下のとおりです。

(1)基本方針の策定

(2) 個人データの取扱いに係る規律の整備
取得、利用、保存等について、基本的な取扱方法を整備しています。

(3) 組織的安全管理措置
個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、整備した基本的な取扱方法に従って個人デ
ータが取り扱われているか、責任者が確認するとともに、従業者から責任者への報告連絡体制を整備
しています。 また、個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施しています。

(4) 人的安全管理措置
個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。

(5) 物理的安全管理措置
個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うととも
に、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。また、個人データ
を取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事
業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措
置を実施しています。

(6) 技術的安全管理措置
アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。ま
た、個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護す
る仕組みを導入しています。

(7) 外的環境の把握
外国において個人情報を取り扱う場合、当該外国の個人情報の保護に関する制度等を把握した上で、
安全管理措置を実施しています。

第12条(Cookieについて)

当社は、本サービスの利便性向上のためにCookieを使用します。
Cookieは、ユーザー等が本サービスに登録済みか否かにかかわらず使用されます。
Cookieは、ウェブサーバーからユーザー等のコンピュータに転送される小さなテキストファイルであり、その後ユーザー等のコンピュータに保存されます。
Cookieが取得する情報の種類は、ユーザー等が本サービスを利用した日付、時間、閲覧履歴、設定、ユーザー名等を含みます。

当社の第三者機関のサービスプロバイダーが、本サービス上においてCookieを使用することがあります。
当社は、第三者機関のサービスプロバイダーによって使用されるCookieの管理やアクセスはできません。
本ポリシーは、当社によって使用されるCookieにのみ適用され、第三者機関に使用されるその他のCookieには適用されません。

ユーザー等は、お使いのコンピュータでCookie使用の許可又は拒否を選択できます。
一般的に、ユーザー等は、ブラウザ上の設定において、Cookieを受け入れないようにすることができますが、これにより、本サービスの一部機能へのアクセスや利便性が制限される可能性があります。
例えば、ログイン時や、ユーザー専用ページや支払い時のプロセスにおいて、正常に動作しない場合があります。Cookieの利用を拒否する場合であっても、ユーザー等は、本サービスの基本的な機能はご使用できます。

第13条(本ポリシーの変更)

  1. 当社は、ユーザー情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、随時本ポリシーを変更することがあります。
  2. 変更後の本ポリシーについては、本ポリシーを変更する旨及び変更後の本ポリシーの内容とその効力発生日を、当社のウェブサイト又は本サービス上での掲示、又はユーザー等が当社に提供した電子メールアドレス又は電話番号(SMSを含みます。)宛の通知その他分かりやすい方法により告知いたします。但し、法令上ユーザー等の同意が必要となるような内容の変更を行う場合には、別途当社が定める方法により、ユーザー等の同意を取得いたします。

第14条(お問い合わせ)

当社の取り扱うユーザー情報に関するご意見、ご質問、開示等の要求、苦情のお申出その他ユーザー情報の取扱いに関するお問い合わせにつきましては、以下のお問い合わせ窓口宛にご連絡ください。

ファミリーテック株式会社 個人情報お問い合わせ窓口
住所:東京都中央区築地二丁目11番10号 MISTO Tsukiji 303
担当部署:カスタマーサポートグループ
E-mail:privacy(@)familytech.co.jp  ※(@)の()を外してください

初版:2021年11月29日 制定
第2版:2023年11月27日 改訂
第3版:2025年4月9日 改訂